次世代が輝く未来を、挑戦と共に

事業承継に挑戦している事業者・後継者の方へ

私は事業承継に挑戦している「事業承継当事者」の中小企業診断士です。

正直な話、挑戦を始めてからはすべてを投げ出したくなった事も、人を信じられなくなった事もありました。
ただ、当事者だからこそ見えた苦悩や葛藤を自分の糧とし、今、事業承継に挑戦している皆さまの力になりたい。
そんな想いで事業承継挑戦中の事業者・後継者に特化した専門支援サービスの提供を始めました。

事業承継へ挑戦することは、本当にすごいことです。
私は中小企業診断士としての知見をお伝えするだけでなく、誰よりも当事者の方の心に寄り添う支援を行いたいと考えています。
下記サービスにない内容であっても、お気軽にお問い合せください。
一緒にがんばりましょう!

事業承継支援内容

事業承継の関係者の整理、希望のヒアリング、ゴールの設定

事業承継には様々な人が関わります。
現在事業を行っている社長や、それを引き継ごうとしている後継者、取引先や顧客だけではありません。
社長の他の親族や後継者の配偶者、子供、従業員も事業承継の関係者です。

事業承継は簡単ではありません。関係者の理解や協力がなければ一番苦しむのは後継者です。

事業承継に関わる全ての関係者の整理と希望を確認して協力体制を望めるゴールを設定することで全員が幸せになる事業承継を目指します。

経営状況・経営課題の見える化、計画の策定

次に行うことは会社の現状を把握することです。

現状を正確に理解できていないと正しい戦略をたてることが出来ません。

財務諸表に表れない知的資産や将来のリスク、経営課題も丁寧に洗い出し、事業承継の出発点となる会社の全体像を明らかすることで、事業承継のゴールへと向かう計画を策定します。

計画実行の伴走支援

計画をたてた後は実行しなければいけません。

しかし計画通りに進むことはありません。
中小零細企業であれば計画の変更・練り直しに時間を割けず、気が付けば日々の業務に追われているだけになっていることがあります。

計画を実行に落とし込む、新たに出てきた課題に合わせて計画を変更していく支援をしていきます。

後継者育成

経営者として必要な知識や経験は多岐にわたります。

経営するからには知らなかったや出来ないは通用しません。取引先や従業員の家族に対して責任があるからです。

とはいえ手当たり次第に勉強するのは効率が悪いです。

そこで、御社にあった教育プログラムをオーダーメイドで作成して、効率よく勉強する体制を構築させていただきます。

事業承継後のフォロー

事業承継が完了した後も、新体制が安定して経営できるよう継続的にサポートします。

体制が変わると顧客や従業員との関係性も変化してきます。

予期せぬトラブルへの対応や、さらなる成長に向けたアドバイスなど、長期的な視点でお手伝いします。